事件・事故

【2018年10月17日】YouTubeが鯖落ち?不具合の原因や復旧状況とサーバーダウンの対処法は?

投稿日:

こんにちは

現在非常に深刻なことが起きていきますね!

You Tubeが使えないんですよ!動画大好きな私には大打撃ですよ!全く…

どうやら鯖落ちなんでしょうかね?日本だけではなく世界中で同じような傷害や不具合が発生しているようですね。

ということで考えられる原因や復旧状況などを見ていこうと思います!

追記:先程公式でアナウンスはされていませんが、復旧はしたようですね!

いやーよかったよかった!





スポンサーリンク



YouTubeが鯖落ち?不具合の原因や復旧状況とサーバーダウンの対処法は?

現在You Tubeにて傷害が発生し、世界規模でエラー表示がされる自体に陥っています。

報告が相次いだのは日本時間の午前10時頃なので、
傷害が発生してからもうすでに2時間以上経過しているということなんですね…

考えられるのはサーバーダウンとかでしょうかね?

しかしアクセスがこの午前10時ころに集中することとかあるんですかね?

こちらのサイトを見ていただければ、分かると思うのですが、You Tubeに障害が発生している地域は日本だけではないようですね。

Youtube の障害発生マップ

見た感じでは、アメリカ等でもかなり深刻な症状が出ているようなので、

あちらでとんでもないアクセス集中とかの、何かしらのトラブルが発生したのだと考えられますね。

 

復旧状況に関しては、やはりYou Tubeの公式ツイッターが早いのではないでしょうか?

You Tubeの公式ツイッター

ちなみに、このように不具合を起こしてしまい申し訳ありませんと書いていますので、

許してあげましょうね(笑)

現在はまだ問題解決に取り組んでいる途中とのことですので、You Tubeが書いているように

情報のアップデートを待つのが懸命という感じですかね…?

私は待っていてあげるよ、You Tubeさん。いつも世話になっていますからね!

ネットの声もまとめてみました

実際にここまで同じような症状が多く報告されているので、ネットでの声も集めてみました。

このようにめったにお会いできないお猿さんがでてきているので、ツイッターではお祭りのようにもなっていますね。

 

後、面白いのはおそらく多くの方が「You Tube」というキーワードを検索しているはずなのに、

トレンドキーワードに「You Tube」というキーワードが出てこないんですよね。(代わりに「世界規模」というキーワードは上昇していますが…)

 

ということは、You Tubeというキーワードは頻繁に使われるものだから、トレンドキーワードのNGワードのような扱いなんでしょうね。

まあ、よくよく考えれば、そうですよね…普段からYou Tubeなんて言葉、よくツイートされていますもんね…

過去の事例を見てみる

参考にと思い、過去にサーバーダウンした時の事例をまとめてみます。

2018年7月

これはワールドカップの際に、YouTube TVが一時的に落ちました。

ほんの一瞬だったので、それほど大きな影響は出なかったようですけどね

これはアクセス集中が原因なんでしょうね。

2018年4月

このときも今回と同じようにYouTube channelのページが落ちていました。

しかし今回と違うのは、個人の番組は見ることが出来た点でしょうか。

メインのチャンネルページのみの影響だったようですね。

2017年6月

今から1年以上前の話ですが、このときも多くのユーザー(特にアメリカの東海岸)に影響が出ていました。

2013年11月

かなり昔の話ですが、このときは約30分ほどでしたが、今回の同じような傷害に陥り、

かなり大きく報道されていました。

今回見られる症状は2013年の時と類似しているようなのですが、

2013年の際には、何が原因だったなどの説明がなかったので、本当に原因というのは分かりませんね…





スポンサーリンク



まとめ

以上が【2018年10月17日】YouTubeが鯖落ち?

不具合の原因や復旧状況とサーバーダウンの対処法は?のまとめでした。

基本的には公式サイトの動き待ちという感じですね。

サーバーダウンはしょうがないにしても、いちばん大切なのはどのくらいで復旧するかですもんね。

続報を待ちましょう!

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-事件・事故

Copyright© 10記事書くまで寝れま10 , 2023 All Rights Reserved.