グルメ ニュース

まるかつ無料食堂(奈良市)の場所はどこで定休日や営業時間は?人情食堂の口コミも調査!

投稿日:

まるかつ無料食堂(奈良市)の場所はどこで定休日や営業時間は?人情食堂の口コミも調査!

まるかつ食堂という奈良市にある食堂が今、話題を集めています。

話題の理由。
それは、とんかつが美味しいから!!

(米油で揚げた、やわらかくてジューシーなお肉とサクサク衣が魅力!!)

実は話題の理由は、とんかつが美味しいからだけではありません。

今回はなぜまるかつ食堂が話題を集めているのかその理由について紹介していきます。

スポンサーリンク






まるかつ食堂が注目されている理由

話題の食堂ということで今回注目しているまるかつ食堂。
実は、「人情食堂」だったのです。

まるかつ食堂は、事情があってお金を出せない人たちにも「とんかつを食べてもらおう」と無料でとんかつを提供する取り組みを行っている食堂です。

まるかつ食堂には、このような貼り紙が貼ってあります。

「世の中お互い様ですので、お代は出世払いでもいいですし、忘れてもらってもいいです。少しでも元気を出すきっかけになればうれしいです。」

こちら、お店に貼られている貼り紙の全文です ↓

この貼り紙を見て、みなさんはどのように感じられますか?
私は、店長の素敵な考えになんだか涙が出てきました。

この無料食堂をスタートさせたのは、2018年5月のこと。
SNSを通じて広がり、多くの人がお店に訪れるようになったと言います。

病気で働くことが出来ず、家族においしいものを食べさせてやりたいという人。
お金がなくて食べるものに困っている人。

中には、善意を踏みにじる人も居たと言います。

こうした善意を踏みにじるような行為は、許されることではありません。
しかし、まるかつ食堂の店長は、「1人にでも僕の思いが届けば」と言います。

まるかつ食堂の店長であり、無料食堂をスタートさせたのは金子友則店長です。

金子店長は41歳。
奈良県橿原市で育ち、高校卒業後に奈良県内にある飲食店で修業します。

まるかつ食堂をオープンさせたのは、2014年のこと。
ランチタイムには行列ができるくらいの人気店だったと言います。

無料食堂をスタートさせたのは、2018年5月。

きっかけとなったのは、常連客からの一本の電話でした。

「妻が通帳を持って、子供を連れて出て行ってしまった。お腹がすいてどうしようもないので、お金が入るまで食べさせてくれませんか」

店長は、恥を偲んで頼む常連客の姿を見て、むげに断ることはできなかった。

この日から、困っている人を助けたいと思うようになり、無料食堂を始めます。

店長のこの男気!!
まるかつ食堂が話題となっている理由が分かったのではないでしょうか。

まるかつ食堂はどこにある?営業時間や定休日は?

まるかつ食堂があるのは、奈良市内です。
詳しい住所はこちら ↓

奈良県奈良市神殿町667−1

周辺に駅がないため、アクセスするには車がないと不便かも。

営業時間と定休日はこちら ↓

11:00~15:00、17:00~22:00
定休日なし 年中無休

年中無休で、困っている人を助けます!!

人情食堂の口コミを調査!

では最後に、まるかつ食堂のSNSでの口コミを調査していきます。

まずはまるかつ食堂で食事をした方たちの声をどうぞ。

とってもおいしそう!!
そして、とってもボリューミー!!

まるかつ食堂では、メニューのほぼすべてが1000円オーバーです。
食堂って安いイメージがありますが、まるかつ食堂はちょっとお高めの印象。

まるかつ食堂が実施している無料食堂の取り組みについて。
多くの人が「応援している」という暖かいコメントを投稿していました。

まるかつ食堂の評判は上々のようですね。

スポンサーリンク



まとめ

奈良市内にある無料食堂を実施しているまるかつ食堂について紹介していきました。

「思い切ったことをするな」というのが第一印象です。
こうしたお店が存在し話題になることが、人を救うことに繋がればいいですよね。

まるかつ食堂がずっと無料食堂の取り組みをはじめられるように。
みんさん、可能であればぜひまるかつ食堂まで足を運んで下さいね。

そしてぜひ、店長や従業員に「頑張ってね」と声をかけてあげてほしいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-グルメ, ニュース

Copyright© 10記事書くまで寝れま10 , 2023 All Rights Reserved.