こんにちは
今回は日本が誇る若きプロサーファーの稲葉玲王選手に付いてより詳しくまとめていきます。
世界選手権でも優勝したという稲葉玲王選手の世界ランキングやスポンサー、
更に使っているサーフボードのブランドやモデルについても気になったので、色々と調査してみました。
稲葉玲王選手のプロフィールはこちらになります↓
稲葉玲王選手の世界ランキングは何位?
稲葉玲王選手は2018年9月現在、WSL(世界プロサーフィン連盟)が運営するリーグであるQSシリーズにおいて、世界ランキング45位を記録しております。
そもそもの話になりますが、QSシリーズの説明を少しだけ…
世界プロサーフィン連盟が運営するQSシリーズという大会、
まず世界中で開催されているそれぞれの大会がQS10000、QS6000、QS3000、QS1500、QS1000とランク分けされています。
そしてこの数字が大きいほどランキングを決めるポイントや賞金がより多く貰えるとのことです。
非常に分かりやすいですよね!
つまりQSシリーズのポイントが多い大会に沢山出場し、どれもいい成績なら、
その都度ポイントが加算されていき、世界ランキングも上昇していくということなのです。
そして2018年現在の稲葉玲王選手の主な戦績を見てみますと、、、
イスラエルで行われた「Seat Pro Netanya pres by Reef」5位で、この大会はQS3000、
オーストラリアで行われた「Burton Automotive Pro」9位で、この大会はQS6000、
アメリカで行われた「Vans Pro」2位で、この大会はQS3000となっております。
これらの成績が示すように、稲葉玲王選手はランクの高い大会でしっかりと上位に入っているので、
現在5760ポイントを稼いでおり、世界ランキングが45位となっております。
去年は136位でしたから、それを考えますととんでもない躍進と言えるのではないでしょうか?
ちなみに稲葉玲王選手より上位いる日本人選手は、五十嵐カノア選手(3位)と大原洋人選手(26位)だけなのです。
ぜひ日本人の選手が互いに切磋琢磨しあって、より高みを目指してほしいですよね!
稲葉玲王選手のスポンサーをチェック
そんな成長著しい稲葉玲王選手のスポンサーというのも気になりませんか?
稲葉玲王選手のブログに掲載されていたので、こちらをどうぞ↓
出典:http://deepsurf.info/reo.html
上から、、、
サーフボードを扱っているロックダンス
そして上のロックダンスが出しているTokoroシリーズ のサーフボードを使用しているんですね。
ウェットスーツのリップカール
サーフボードのフィンを扱っているfutures.
サーフギアを色々扱っているクリエイチャー オブ レジャー
同じくセックスワックス
サポーターである有限会社 エフ・イー・エー
一つ飛ばして、ボディケアの松澤デンタルクリニック
この飛ばしたスポンサーだけリンク先が準備中で、分からないんですよね
でも会社の名前は英語をそのまま読みますと、ネクストドアーという会社なんですかね?
そして最後にサーフショップのディープサーフ
こちらは一宮町にある稲葉玲王選手のお父さん、稲葉康宗氏が経営しているサーフショップになります。
以上になります。
流石と言いますか、、、多くの装備を用いて競技を行うだけあって、多くのスポンサーが付いていますね。
稲葉玲王選手のサーフボードのブランドやモデルも気になる !
続いて稲葉玲王選手が使っているサーフボードのブランドやモデルについて調べてみました。
先程述べたように「ロックダンス」の「toroko」サーフボードを使用しているようですが、
このリンク先でカタログを見ることは出来ますが、
正直細かいところの区別がつかなくて、私はこの中からこれ!とは分かりませんでした。
また参考にですがスポンサーということもあって、新作のお披露目はよく行っているようです。
稲葉玲王 x TOKORO シェープ / SFS 5' 9" x 18 3/4" x 2 5/16" R.SQ (26.0L)
稲葉玲王 x トコロ SFS モデル // Reo Inaba x Tokoro SFS Model
こんな素晴らしいのを見せられたら、購買意欲を意思激され、サーファー達は買いたくなってしまうのでしょう!
本当に素人の私でも凄いと思わせてくれますからね~
プロというのはこういう方のことを指し示すんですね…
なんて、ちょっとポイことを言ってみた海を泳ぐのも必死な素人です(笑)
まとめ
以上が稲葉玲王の世界ランキングとスポンサーは?
そしてサーフボードのブランドやモデルも調査についてのまとめでした。
まとめますと、
・稲葉玲王選手の世界ランキングは現在45位
・稲葉玲王選手のスポンサーは無茶苦茶多い!そしてそもそも装備も多い!
・稲葉玲王選手のサーフボードはロックダンスの「toroko」シリーズ
こんな感じでしょうか。
2020年東京オリンピックでサーフィンは正式に競技に追加されたので、
これからどんどん注目が集まっていくと思います。
そんなサーフィン界を引っ張っていくであろう稲葉玲王選手から目が離せませんね!
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
こちらもどうぞ↓