こんにちは
8月26日に香川県の知事選が行われ、新人候補を破り、現職の浜田恵造氏が当選し、3選目を果たしました。
なので今回はそんな浜田恵造香川県知事の経歴、妻や子供、事務所や後援会も調査し、
更に、気になる公約やマニフェストなどもまとめてみました。
浜田恵造県知事のプロフィール
まずこちらが浜田恵造香川県知事のプロフィールになります。
本名:浜田恵造
生年月日:1952年1月10日
年齢(執筆時):66才
出身地:香川県観音寺市観音寺町
所属政党:無所属
趣味:美術館めぐり
好きな食べ物:うどん、えび天、ミカン
香川県で生まれて、地元のためにこの世界に入っていったという感じでしょうか。
やはり香川県民と言いますか…好きな物はうどんなんですね(笑)
期待を裏切らないですね!
またえび天も好きと書いてあるので、えび天をのせたうどんが至高の好物なのでしょう
シンプルでうどんに合って、美味しいですもんね…
知事、その気持ちむっちゃ分かります!
見ているだけで食欲をそそってきますよね!
出典:https://www.hotpepper.jp/
また美術館巡りが趣味と書いているので、県内の美術館などに足を運んでいるのでしょうか。
香川県には安藤忠雄さんが設計した有名な「地中美術館」がありますので、
ここにも通っていることでしょう。
流石安藤忠雄さんが設計しただけあって、かなり独創的な建物となっております。
出典:http://benesse-artsite.jp/
また「アート県かがわ」への取り組みも、県として積極的に行っているようです。
浜田恵造県知事の経歴、高校や大学は?
続いて浜田恵造香川県知事の経歴を見ていきます。
香川県の観音寺市観音寺町で生まれた浜田恵造氏は、
高校は「香川県立観音寺第一高等学校」を卒業します。
観音寺第一高校の偏差値は県内で7番目の62ですので、やはり昔から学業は優秀であったと予想できますね。
まあそうでなきゃ、知事にはなれませんよね…
その後東京大学の法学部を卒業します。
凄いですね、東大卒業の方だったんですね、無茶苦茶優秀ですね。
エリート街道まっしぐらの浜田恵造氏は、大学卒業後、
大蔵省(現在の財務省)に入省します、東大卒の超エリート官僚ということになります。
しかも財務省ですからね、もう言うことなしの最強のコースを歩んでいます!
その後、年齢を追うごとに順調に出世していく浜田恵造氏、
「東海財務局長」、「東京税関長」、「高速道路機構の理事」などを歴任していきます。
そして2010年、無所属で香川県知事選挙に出馬し、(香川県議会の自民・社民・民主・公明各会派及び連合香川の支援あり) 初当選。
続く2014年の香川県知事選挙も、危なげなく再選を果たしています。
そして8月26日の香川県知事選挙にも勝利し、3選連続の知事となっております。
大蔵、財務省の官僚を経て、知事となったのですか…ほんまもんのエリートですね
完璧なキャリア組です。
少し怖いくらいです(笑)
浜田恵造県知事の妻や子供は?
プロフィールによりますと、奥さん(妻)と一人息子さんがいらっしゃるようです。
また息子さんは現在結婚されていて、東京住みのようです。
そして2013年にはお孫さんも出来たとのことです。
おじいちゃんとなられた浜田恵造氏、
きっとかなり充実していることでしょう。
こちらがご家族(奥さんと長男の家族)の写真です。
出典:http://www.hamada-keizo.jp/index.html
非常に微笑ましいですね!好々爺という雰囲気を感じます!
浜田恵造県知事の事務所や後援会はどこ?
これから浜田恵造氏の事務所を訪れたい方はこちらにどうぞ!
香川県知事浜田恵造事務所
〒760-0066
香川県高松市福岡町3丁目5-2
TEL:087-823-1360(代表)
FAX:087-823-1361
こちらが事務所の地図となっております。
高松琴平電気鉄道志度線の「沖松島駅」から950mで歩いて11分、タクシーなどを使えば5分程度で着くようです。
こちらが事務所周辺をストリートビューで見てみたものなのですが、、、
上記の郵便番号で検索をかけたら、この快活クラブが出てくるんですよね…
まさかここが事務所だとは思えないですし…周辺の他の場所なのでしょうか?
次に浜田恵造氏の後援会の場所ですが、、、
浜田恵造後援会
〒760-0036
香川県高松市城東町1丁目8番地1 角田ビル2階
TEL・FAX:087-813-3314
となっております。
こちらが地図です。
このように旗が出ているので、見つけやすいですね。
浜田恵造県知事の公約やマニフェストをチェック!
「皆さまの力で、押し上げていただいて、成長・信頼・安心・笑顔の香川になるよう」
このように出陣式で述べた浜田恵造氏は
特に2期8年の実績をアピールし、
防災・減災対策や人口減少対策などの課題を、1つ1つ解決したいと訴えたようです。
・AIなどの新しい技術を活用し、県内産業を振興して人材の育成、雇用の拡大を進める
・西日本豪雨を受け、さらなる災害への備えを万全な郷土作りを進める
・県内を老若男女問わず活躍できる環境つくりを進める
これらが柱となっており、人口だけでなく、企業や就農者も増加させ、
県内の公共施設の耐震化や保育料の減免を進め、
観光客などを増加させている今の道を継続させる、
これが県内の有権者に響いたのではないでしょうか。
まとめ
以上が浜田恵造県知事の経歴や妻、子供は?
また事務所や後援会や公約、マニフェストも検証のまとめでした!
・浜田恵造市の経歴は東大卒の大蔵、財務官僚のキャリア組。
・家族は奥さんと息子がいて、孫までいる
・公約(マニフェスト)はこれまでの2期8年の実績を前面に押した感じ
このような感じでしょうか。
これからの4年間、どのように香川県の政治を取り仕切っていくのか?目が話せませんね!
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!