「お出かけ」 一覧

no image

お出かけ ファッション

2019/3/29

春コートはいつからいつまで着る?種類や人気のアイテムや気になるトレンドについてご紹介!

春にもコートを着ることはあると思いますが、春のコートっていつから着ていつまでなら着ていいものなのでしょうか? また、どんな種類があるのかや、人気の春コートはどんなものなのかも同時にご紹介したいと思います! 春コートはいつからいつまで? 春コートはスプリングコートとも呼ばれていますね。 そんなスプリングコートはいつから着れるのでしょうか? 一般的には大体3月から4月にかけて着始める人が多い傾向にあります。 しかし、地域によってはまだ3月は寒かったりする場合があるので一概には言えないのですが、おおよその目安と ...

no image

お出かけ ファッション

2019/3/29

春にモッズコートはおかしい?おかしくない?気になる春のモッズコートについて調査!

だんだんと春の季節がやってきましたが、春にモッズコートを着ようとしているあなたは少し不安に思っているでしょうか。 春にモッズコートを着てもおかしくないのか、それともやっぱり着ると周りからおかしいと思われてしまうのか。 そんな悩みを一緒に解決していきましょう! 春にモッズコートはおかしい? さて、冬に着るイメージのあるモッズコートですが、春に着ても違和感がないのでしょうか? また、着るとしても何を目安に着ていいのでしょうか。 結論からいうと、春にモッズコートを着ても大丈夫です! 春と言ってもまだ寒い気温の日 ...

WEST EXPRESS銀河

お出かけ ニュース

2019/3/21

WEST EXPRESS銀河の運行区間はどこからどこ?予約開始はいつからか調査!

3月19日にJR西日本が発表した、2020年春運行予定の新長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」について運行区間や予約などについてまとめました。 WEST EXPRESS銀河とは? 列車名「WEST EXPRESS 銀河」の由来は、「列車が運行する西日本エリアを宇宙に。」というコンセプトのもと、各エリアを魅力的な星として、それらを結ぶ列車という意味を込めて名付けられました。 鉄道旅のビギナーや訪日観光客もくつろげる空間設計や購入しやすいカジュアルな価格設定で気軽に旅を楽しめる列車になっています。 W ...

杖立温泉鯉のぼり祭り2019

お出かけ

2019/3/12

杖立温泉鯉のぼり祭り2019の駐車場や見所は?おすすめの宿情報もぜーんぶ教えます!

「やねよ~りた~かいこいの~ぼ~り~」 熊本県阿蘇郡小国町にある杖立温泉では、毎年4月~5月のゴールデンウィークまでの期間で鯉のぼり祭りが開催されます。 この鯉のぼり祭りが実に見事で!! 本当に鯉のぼりが空を泳いでいるように見えるんです。 そこで今回は、杖立温泉鯉のぼり祭り2019について紹介! 駐車場情報や見所、おすすめの宿の情報を紹介していきます。 杖立温泉鯉のぼり祭り2019の駐車場情報 杖立温泉鯉のぼり祭りで多くの人が気になっているのは駐車場でしょう。 なぜなら、ほんとに人気のお祭りで、とくにゴー ...

10連休!GW2019

お出かけ

2019/3/12

10連休の過ごし方はどうする?子連れや家族におすすめの方法をご紹介!

2019年のゴールデンウィークは、なんと10連休! 独身であれば10連休、自分の好きな通りに行動できますが子連れだとなかなかそうもいかないものです。 10連休もあると過ごし方に困る、というご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、子連れ・家族におすすめの10連休の過ごし方についてご紹介していきますよ。 10連休で保育所問題はどうなる?各市町村の対応は? なるべくお金をかけないで10連休を子連れで過ごす方法は? 10連休は外出しようとしてもどこに行っても混雑…。 そこで、なるべくお金をかけないで子連れでも ...

大分で子連れランチのおすすめ!座敷があってご飯がおいしいところはどこ?

お出かけ

2019/2/25

大分で子連れランチのおすすめ!座敷があってご飯がおいしいところはどこ?

大分在住のママさん注目(*^▽^*)!! 小さい子を連れてランチが楽しめるお店を紹介していきます!! 小さい子が居るとランチって行きにくいですよね(´;ω;`) お座りできないと連れて行けなかったり、周りに気も使うし…。 でも今回紹介するお店は、お座りがまだできない小さい子でも安心な座敷を完備したお店!そして子供連れのことを考えて作られたお店!!さらに、ご飯がおいしい!!! では、チェックしていきましょう~♪♪ キッズルーム完備!さらに保育士在住「Co.’s Cafe」 まず最初に紹介するのは、大分市内に ...

お出かけ

2018/10/24

兼六園の見どころ!5月は苔の緑が映える瓢池がおすすめ!

こんにちは 国指定特別名勝で、日本三名園に数えられ、日本を代表する観光地である兼六園。 今回はそんな兼六園の見どころを5月に絞って紹介していこうかと思います。 新緑特有の爽やかな兼六園をぜひ堪能して下さい! 新緑と苔の緑が映える瓢池   まずこの時期の兼六園、一番の魅力は新芽が芽吹き始める緑に、是非目を向けてみて下さい。 庭全体どこも鮮やかに手入れされているおかげで、新緑や苔が映えるのですが、 その中でも絶対に訪れてほしいスポットが、 園内で最も古い時代に造られた「瓢池」とその周辺でしょう。 & ...

お出かけ

2018/10/23

兼六園の見どころ!4月は北陸随一の桜の花見がオススメ!

こんにちは 水戸偕楽園、岡山後楽園と並ぶ「日本三名園」の一つである兼六園。 北陸随一の観光地なので、いつかは訪れてみたいなぁと思っている方は多いのではないでしょうか? 今回はそんな兼六園の見どころを4月に絞って紹介していこうかと思います。 園内には約420本もの桜の木があるので、やはりお花見スポットとしては郡を抜いて素晴らしいです! 各名桜スポット 兼六園の広大な敷地には、数多くの緑と池、小川があります。 そしそ、その庭は春夏秋冬どの季節であっても、素晴らしい景観を私たちに見せてくれます。 今回はその四季 ...

お出かけ

2018/10/23

兼六園の見どころ!3月は200本の梅が咲き誇る梅林しかない!

こんにちは 日本三名園の一つであり、加賀百万石の美を象徴する観光地である兼六園。 金沢に訪れたら、必ず足を運ぶ場所と言ってもいいのではないでしょうか。 今回はそんな兼六園の見どころを3月に絞って紹介していこうかと思います。 春の陽気が訪れ始めるこの時期特有の雰囲気と、香り豊かな200本に及ぶ梅の花を堪能して下さい! 兼六園内の3月といったら、梅の花! 兼六園内の桜は春の訪れを感じさせてくれる、兼六園の顔であると評されていますが、 早春に満開を迎える梅の花も、春には外せないスポットとなっております。 梅林 ...

お出かけ

2018/10/19

兼六園の見どころ!2月はライトアップされた雪景色が格別!

こんにちは 日本三名園の一つで、金沢が誇る人気観光スポットの兼六園。 今回はミシュランからも最高ランクである3つ星の評価を受け、 海外からの評価も高い冬の兼六園、その2月の見どころを紹介していこうと思っております。 雪を本格的に味わえるのは2月まで! 今年2018年の2月には、金沢を含む北陸地方で記録的な大雪となり、 旅行どころか、現地の方の生活にも大きな影響が出てしまいました。   このようなニュースを見ていると、やはり金沢の雪というのは心配になってしまいますよね… まあ正直、あれは少し例外と ...

Copyright© 10記事書くまで寝れま10 , 2023 All Rights Reserved.